YO茶の足跡残す日記

日々感謝の気持ちで、思う事をいろいろ書いていきます。

子供たちの勉強スタイル

YO茶です。

 

今回は、子供たちの勉強方法から得た気づきについて。

 

YO茶は、我が家では子供たちの総合勉強対策室室長になっております。勉強の進め方の相談にのったり、わからない問題を教えたり一緒に解くという役回りですね。妻は進路相談室室長かな。学校の情報、入試情報の収集を引き受けてくれています。

 

受験生にとって、大切な夏休み。二人とも勉強はがんばっているのですが、勉強のスタイルは、全く違います。

 

二女は、予定を立てたら、その予定にしたがって勉強をこなしていくタイプです。なので決められたことをコツコツと進めるようなスケジュールを立ててあげるといいんですよね。YO茶や妻も、どちらかといえばこちらのタイプだと思います。

 

ただ、スケジュールにあること以上の勉強はやりません。例えば、予定よりも早く勉強が終わって時間が余ったときに他の事をなにかやるとか、明日の予定を前倒しで進めるということはしません。

 

スケジュールをたててあとやっとけ、としてしまうと、本当に決められたこと「だけ」をこなすので、時々指導をする必要があります。

 

また、こなすだけになっていて、ちゃんと腹に落ちていないことも多々あったので、チェックポイントのミニテストとかを入れてあげる必要があります。

 

理科、社会に至っては、実質勉強を一緒にやっているようなものだし、親としては結構手間がかかっています^^;

 

 

長女は、またタイプが違います。良く言えば、なんというか、「メリハリつけて柔軟に進める」のです。悪く言えば、「気持ちにムラがあって、予定通りに進められない」のです。集中してやれるときにはものすごく長時間がんばるのですが、気持ちがのらないときには、全く頭に入りません。

 

勉強する環境にもこだわりがあって、一番集中できるのは、ほどよく背景音(人の会話やBGM、生活音など)がある場所で、逆に静かすぎると眠くなってだめなんだそうです。

 

過去、YO茶と一緒に勉強スケジュールをたてても、うまくいかなかったんですよね。最終的にはもとのスケジュールはほぼなかったことになっていたり。真剣にスケジュールを立てるのですが、それが結果丸々無駄になることが何度あったか。

 

まあ、本人なりにいろいろ試行錯誤して、今のやり方に行きついています。

 

これ、どちらが良い悪いではなく、それぞれの個性に基づくものなんだと思います。

 

当初は、長女の主張がすごくわがままに感じられました。また、予定通りに物事を行えないのは、「甘え」であると思っていました。

 

ただ、自分が正しいと思っているやり方がすべての人にとって良いパフォーマンスの出る方法とも限りません。なので、本人のパフォーマンスが一番出るやり方で勉強してくれればいいんだろうと思うようになりました。

 

長女は、YO茶の考え方や性格とはかなり違うこともあるし、できないことを強制してもお互いにストレスになるだけ。なので長女の勉強方法については口を出さずに見守るよう心掛けています。今は学校の先生や友達の意見を参考にいろいろと試行錯誤しながら進めているようです。

 

とにかく、それぞれの個性ややり方に合わせて必要とされていることを与えるように心がけたいなと。

 

口を出さずに見守るのって、なかなかしんどいです。ただ、これも親になったからこそできる経験でもあります。

 

子供たちからは、本当にいっぱいいろんな気づきをもらえますね。

 

 

夏休みも中盤。YO茶はこの夏休み、ある勉強に取り組んでいます。引き続きがんばりマッスル。

 

 

#日々感謝 m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月から仕事は新展開に

YO茶です。

 

いやーー、暑いですね。どちらかというと寒いより暑いほうが好きなのですが、蒸し暑すぎるとなかなかきついですね。。

 

まあ、空気中の水分が多いってことなので、肌には優しいのかな(笑)

 

さて、8月です。YO茶の会社は、8月から新年度となります。先週1週間、日野のお客様先での支援が終了し、今週からは心機一転、新しいお客様のプロジェクトを担当することになります。

 

詳しいことは申し上げられませんが、PMとしては初めての業種になります。まあ、初めてであれなんであれ、YO茶が根っこで思っていることはひとつ。お客様の成功が第一。最後はみんなで「やったー!」と祝杯をあげられるように頑張りたいと思います。

 

にしても、4月からの4か月間、本当に驚くほどYO茶は暇でした。(仕事的に)

 

それが、ひとつお客様にアサインされたと思ったら、次々と「YO茶は空いてないのか?」と引き合いが来出したのだそうです。

 

本当に面白いものです。経営的には、平準的に仕事がやってきてくれるとうれしいんですけどね。。

 

とはいっても、すぐに夏休みに入るので、実質本格的に稼働するのは8月後半からになりそうです。

 

これまでのプロジェクトとはちょっとタイプが異なるので、個人的には面白そうです。また、これまで一緒にやったことのないメンバーとの仕事になるので、それも楽しみです。

 

ということで、がんばりマッスル。

 

 

#日々感謝 m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は日野にオンサイト

YO茶です。

今週は、日野のほうにあるお客様先に終日オンサイトします。

 

日野と聞いたら遠いというイメージがあるかも知れませんが、YO茶としては厚木に行くよりも日野のほうが全然近いのでありがたいですね^^

 

何しに行くのか。

新しいプロジェクトというわけではありません。

 

今、提供しているサービスがうまく回っていないところがあって、特に現地に常駐しているリーダーさんの稼働時間がすごいのです。

 

そこで、実際にどんな業務状況なのか、現状把握をするためにモニタリングしにいくというものです。

 

そして、モニタリング結果を分析し、今後どのように改善していかを検討していきます。

 

このタイプの業務をオフィシャルに自分が行うのは初めてです。それだけに、結構新鮮な気持ちで取り組めそうです。

 

客先に常駐すると、やはり本来のスコープとは異なる仕事もいろいろ舞い込んできがちです。

 

そんなことも含めて、いろいろと仕事には口を出さずに、ただ観察してこようと思います。

 

ということで、今日はこの辺で。

 

#日々感謝 m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

国会図書館、とても便利

YO茶です。

 

国会図書館って行かれたことありますか?

 

地元の図書館は行ったことがあっても、永田町まで足を運ぶことはあまりないかもしれませんね。

 

ここ、一日集中して勉強したいとか、書き物に集中するとかいったときには絶好の場所だと思います。

 

はじめての場合は入館カードを作成します。これで3年間有効だそうです。ちなみに、一日利用のテンポラリカードの発行も可能です。図書館の使用料は無料。

 

電源のついた机は一人当たりのスペースが広いし、作業するにしても、図書館なので静かで集中できます。Fi-Fiも用意されているので、持ち込みのPCやスマホは通信料を気にせずそのままインターネットに接続できます。

 

机のスペースはこんな感じです。朝一なので、まだそんなに人はいませんが、午後にはいっぱいになりますね。

f:id:yrhstaka:20170714101131j:plain

 

備え付けのパソコンも無料で利用可能です。もちろんインターネットも接続されています。

f:id:yrhstaka:20170714101154j:plain

 

食堂や喫茶店、売店もあって、そのままお昼も食べることができます。食堂は結構リーズナブルだともいますよ。

 

カフェで勉強するとかもいいのですが、一日無料で机のスペースを確保し、集中できるって最高ですね。

 

平日は9時30分から19時まで、土曜は17時まで。日曜は休館です。

 

詳細はこちらをどうぞ。

 

勉強で集中したいときには、地元の図書館やカフェもいいけど国会図書館も選択肢の一つとしていいかもしれませんね。

 

それでは。

 

#日々感謝 m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

参議院の閉会中審査を傍聴してきた(動画差し替えました)

YO茶です。

 

昨日、参議院の閉会中審査を傍聴する機会に恵まれまして、行ってきました。

 

集合時間に国会前で集合。予定より開始が遅れたため、炎天下の国会前で30分ほど待つことになりましたが、問題ありません。

 

入場できる時間になると、傍聴券というものが配られます。ただし、これは委員会に参加される議員さん(の秘書さん)の紹介がないと入れません。半券がとられたものですが、こんな感じです。

 

f:id:yrhstaka:20170711115019j:plain

 

実際に、審査は傍聴券に印刷されている第一委員会室で行われました。

 

傍聴前には、手荷物の検査があります。基本、持ち込みできるのはノート、ペン、ハンカチといった程度のものです。カバンやスマホといったものは一切持ち込めず、ロッカーに預けておくことになります。

 

警備員に誘導されて委員会室へ。傍聴席は、席でいうと野党側の方にあります。途中入退室は自由に行えます。

 

正直前川氏の表情は、遠くてよくわかりませんでした。これは、テレビやネットの中継をみていたほうがよくわかったと思います。逆に、野党の議員の様子をよく見ることができました。

 

既に、最初の蓮舫議員の質問が始まっていました。今回の審議は、内閣委員会(名簿はこちら)と文教科学委員会(名簿はこちら)の合同で行われました。後ろのほうには、小西ひろゆき議員や山本太郎議員といった、いろんな意味で話題を振りまく議員も来ていました。

 

質問の内容に関しては、やはり青山さんが群を抜いてすばらしかったです。公開されている文書や資料をもとに、時系列に何があったかを理路整然と示し、問題はないことを明快に示されました。

 

加えて、愛媛県元知事の加戸氏から多くの事実を引き出されました。加戸氏の答弁は実に堂々とされ、あぁ、この方は本当に四国の事を考え、文科省の岩盤規制をなんとかしようと頑張られた政治家なんだ、と思わせるものでした。

 

また、前川氏が唯一回答に窮する場面を作ったのも青山さんだったと思います。個人的にはもっと鋭く追及してほしかったですが、41分しかなかったので仕方なかったのでしょう。

 

青山さんの質問の様子はこちらです。


【前川喜平参考人招致】神回 青山繁晴&加戸さん(前愛媛県知事)前川をフルボッコ

 

 

野党から質問された議員に関して、私が印象に残ったのは2人です。

 

ひとりめは共産党の田村議員です。質問内容は、他の方とそれほど変わり映えしないのですが、なんといいますか、野党が鋭く追及しているように見せるのがうまいのです。ここは党内での教育なのでしょうか。ある意味共産党ってすごいな、と思いました。

 

田村議員の質問の様子はこちらです。(※以前貼り付けていた動画が非公開になってしまったので、別のものを貼り付けました。)


🌼 田村智子(共産党)《加計学園 前川前次官を参考人招致》【国会 参議院 文部科学・内閣連合審査会】2017年7月10日

 

 

ふたりめは(ご意見はいろいろあるでしょうが)蓮舫議員です。とてもメディア、特にテレビ映りや、ニュースで扱われる事を意識した所作やセリフだな、と思いました。一つ一つの質問は、ピシッ、ピシッと短いセンテンス。身振り手振りも大きくて、テレビ映えするものだな、と思いました。そのあたりは個人的に見習うところがあるなぁ、と思いました。(質問の内容はさておき。)

 

蓮舫議員の質問の様子はこちらです。

 


🌼 蓮舫(民進党)《加計学園 前川前次官を参考人招致》【国会 参議院 文部科学・内閣連合審査会】2017年7月10日

 

 

それにしても、青山さんの質問の最中の野党議員の態度は悪かったですね。事あるごとに、小馬鹿にしたように議員同士で顔を見合わせて笑うのです。これは、加戸氏の答弁の時にも見られました。

 

特にYO茶が傍聴席側から見ていて態度が悪いと感じたのは、共産党の田村智子議員、吉良よし子議員、自由党の森ゆう子議員の3人でしたね。ただ、座席の位置の関係から、きっとこの様子はネット動画では確認できないんじゃないでしょうか。

 

実に腹立たしかったのですが、逆に言えば、これは青山さんの質問に対して笑う程度の態度しかとることができなかったのだろうと思いました。

 

面白かったのは、青山さんの質問の時、山本太郎議員がすごく背筋を伸ばし、ピシっとして聞いていた事です。山本太郎議員にとって青山さんは特別なんですかね(笑)このところは正直わかりません。

 

ちなみに、民進党で質問を聞きにきた議員は、民進党の質問が終わったら、軒並みいなくなってしまいました。まあ、自党の応援に来たのだとは思いますが、与党側の質問を聞いて野次るなんてことはしませんでした。青山さんが怖かったのかな(笑)

 

まあ、民進党野党第一党だという存在感はまったく見られなかったですね。。

 

今回の審議を通じて感じたことは、この議論、ほんとうに莫大なお金をかけて引き続き実施する必要あるのか?ということでした。

 

野党は、継続してこの問題を追及する構えです。

 

しかし、閉会中にまで集まって実施する位優先度の高い事項は、国の緊急事態につながるようなことであるべきで、例えば北朝鮮の核に対する対応、有事の際の拉致被害者の救出対応といったことです。

 

正直、すべての質問を聞き終わったときには、少し虚しい思いをしました。

 

それでも、現場で、同じ空間で、生の質問を聞くことができ、とてもよかったと思います。

 

ちなみに、この質問ですが、テレビでは予想通り都合の良い切り取り方をして、とてもフェアに報道しているとは思えませんね。なぜか政権を倒したいというベクトルにメディア全体が向かっているようにしか見えません。YO茶が見た限りではフェアじゃないなぁ。

 

 

そんなことで、拙いですが、傍聴の感想でした。

 

#日々感謝 m(_ _)m

 

妻から聞いた印象的な言葉

YO茶でございます。

 

どんどん暑くなってきました!

 

我が家ではYO茶以上に子供たちが暑がりでして、ついにエアコンを使いはじめました。

 

なんか、一気に夏がやってきたなー、と感じますね。

 

 

先日、小林麻央さんが亡くなられたことについて。

 

報道やブログなどを拝見する限り、本当にすばらしい方だったんだな、と思います。それだけに、本当に残念です。

 

 彼女の死については原因が乳がんだったこともあり、妻といろいろ会話しました。

 

そんな中、とても印象的な言葉を妻から聞いたのでご紹介を。

 

 

YO茶:「なんでいい’人は早く亡くなってしまうんだろうな。」

 

妻:「『神様に好かれる人は、神様が早く自分の近くに戻したいから早く亡くなる』って聞いたことあるよ。」

 

いろいろ思うところはありますが、とても印象的でした。

 

 

 

#日々感謝 m(_ _)m