YO茶の足跡残す日記

日々感謝の気持ちで、思う事をいろいろ書いていきます。

安倍総理の過密な外交スケジュールに驚いた

第二次安倍政権が発足したのは、昨年の12月26日。安倍政権になってずいぶん長い間務められているように感じますが、実はまだ半年過ぎていないんですね。


半年足らずで、安倍政権は実に多くの政策を実行しました。また、諸外国との外交にも積極的で、安倍総理ご自身の外遊もかなりの回数になります。首相官邸のホームページには、総理の一日というページがあります。そこを参照して、安倍総理がどのくらい国外の要人と会っているか、また外遊されたかを調べてみました。(現時点で掲載されていた6月19日までの情報です。★印は国内、特に首相官邸での会談を指す)



1月16日 ベトナムグエン・タン・ズン首相、グエン・フー・チョン共産党書記長、チュオン・タン・サン国家主席
1月17日 タイ (プミポン・アドゥンヤデート国王陛下、インラック・シナワット首相)
1月18日 インドネシア (スシロ・バンバン・ユドヨノ大統領)
2月12日 ★アメリカ(ルース国務大使)
2月14日 ★パレスチナ自治政府 (サラーム・ファイヤード首相)
2月15日 ★パラオ (トミー・レメンゲサウ大統領)
2月23日 アメリカ合衆国 (オバマ大統領)
2月27日 ★キルギス (アルマズベク・アタムバエフ大統領)
3月01日 ★ベナン (ボニ・ヤイ大統領)
3月06日 ★スロベニア (ボルト・パホル大統領)
3月12日 ★ASEAN (ASEAN諸国防衛当局次官級メンバー)
3月14日 ★スリランカ (マヒンダ・ラージャパクサ大統領)
3月21日 ★バーレーン (サルマン・ビン・ハマド・アール・ハリーファ皇太子殿下)
3月22日 ★パプアニューギニア (ピーター・オニール首相)
3月26日 ★コートジボワール (ソロ国民議会議長)
3月27日 ★インド (サルマン・クルシード外務大臣
3月27日 ★サウジアラビア (ハーリド・ビン・スルタン殿下)
3月30日 モンゴル (ノロブ・アルタンホヤグ首相、ツァヒャー・エルベグドルジ大統領、ウルズィーサイハン・エンフトゥブシン人民党党首)
3月31日 モンゴル (ザンダーフー・エンフボルド議長)
4月01日 ★インド (チダンバラ財務相
4月08日 ★メキシコ (エンリケ・ペニャ・ニエト大統領)
4月10日 ★ラトビア (バルディス・ドンブロウスキス首相)
4月15日 ★アメリカ合衆国 (ケリー国務長官
4月15日 ★NATO (アナス・フォー・ラスムセン事務総長)
4月18日 ★ミャンマー (アウン・サン・スーチー国民民主連盟議長)
4月19日 ★カザフスタン (カイラト・マミ上院議長
4月24日 ★OECD (アンヘル・グリア経済協力開発機構OECD)事務総長)
4月26日 ★アメリカ合衆国 (マーチン・E・デンプシー米統合参謀本部議長
4月29日 ロシア (ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン大統領)
4月30日 ロシア (ナルィシュキン・セルゲイ・エヴゲニエヴィチ国家院(下院)議長)
4月30日 サウジアラビア王国 (サルマン・ビン・アブドルアジーズ・アール・サウード皇太子)
5月01日 アラブ首長国連邦 (ムハンマド・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン・アブダビ首長国皇太子殿下、ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム副大統領兼首相)
5月03日 トルコ共和国 (レジェップ・タイップ・エルドアン首相)
5月07日 ★フランス (ローラン・ファビウス外務大臣
5月13日 ★ブルネイ (ハサナル・ボルキア国王)
5月17日 ★カナダ (アンドリュー・シーア下院議長)
5月22日 ★シンガポール (リー・シェンロン首相)
5月23日 タイ (インラック・シナワット首相)
5月25日 ミャンマー (アウン・サン・スーチー国民民主連盟議長)
5月26日 ミャンマー (テイン・セイン大統領)
5月29日 ★インド (マンモハン・シン首相)
5月30日 ★タンザニア (ジャカヤ・ムリショ・キクウェテ大統領)
5月30日 ★国連 (イボンヌ・チャカチャカ国連アフリカMDGs(ミレニアム開発目標)特別大使)
5月31日 ★第5回アフリカ開発会議 1日目
     エチオピア (ハイレマリアム・デサレン首相)
     セネガル (マッキー・サル大統領)
     リベリア (エレン・ジョンソン・サーリーフ大統領)
     ソマリア (ハッサン・シェイク・モハムッド大統領)
     南スーダン (サルヴァ・キール大統領)
     ガーナ (ジョン・ドラマニ・マハマ大統領)
     モザンビーク (アルマンド・エミリオ・ゲブーザ大統領)
     コートジボワール (アラサン・ウワタラ大統領)
     ブルキナファソ (ブレーズ・コンパオレ大統領)
     アルジェリア (アブデルカデル・ベンサラ国民評議会議長)
6月01日 ★第5回アフリカ開発会議 2日目
     アフリカ連合 (ヌコサザナ・クラリス・ドラミニ・ズマ委員長)
     マラウイ (ジョイス・バンダ大統領)
     ジンバブエ (ロバート・ガブリエル・ムガベ大統領)
     ケニア (ウィリアム・アラップ・ルト副大統領)
     ブルンジ (ピエール・ンクルンジザ大統領)
     ジブチ (イスマイル・オマール・ゲレ大統領)
     トーゴ (フォール・エソジンナ・ニャシンベ大統領)
     ベナン (トマ・ボニ・ヤイ大統領)
     チュニジア (モンセフ・マルズーキ大統領)
     ギニア (アルファ・コンデ大統領)
6月02日 ★第5回アフリカ開発会議3日目
     世界銀行 (ジム・ヨン・キム総裁)
     国際連合 (アントニオ・グテーレス難民高等弁務官潘基文事務総長)
     セーシェル (ジェイムス・アリックス・ミッシェル大統領)
     ガボン (アリ・ボンゴ・オンディンバ大統領)
     シエラレオネ (アーネスト・バイ・コロマ大統領)
     ボツワナ (セレツェ・カーマ・イアン・カーマ大統領)
     コモロ連合 (イキリル・ドイニン大統領)
     ルワンダ (ポール・カガメ大統領)
     ガンビア (アルハジ・ヤヤ・ジャメ大統領)
     ナミビア (ヒフィケプニェ・ポハンバ大統領)
     スワジランド (ムスワティ三世国王)
     ウガンダ (ヨウェリ・カグタ・ムセべニ大統領)
     エジプト (ヒシャーム・カンディール首相)
     チャド (イドリス・デビー・イトゥノ大統領)
     ナイジェリア (モハメド・ナマディ・サンボ副大統領)
     カーボヴェルデ (ジョゼ・マリア・ネーヴェス首相)
     レソト (モツォアハエ・トーマス・タバネ首相)

6月03日 ★第5回アフリカ開発会議4日目
     マリ (ディオンクンダ・トラオレ暫定大統領)
     モーリシャス (ナヴィンチャンドラ・ラングーラム首相)
     ザンビア (マイケル・チルフヤ・サタ大統領)
     国連開発計画 (ヘレン・クラーク総裁)
     アフリカ開発銀行 (ドナルド・カベルカ総裁)

6月04日 ★南アフリカ共和国 (ジェイコブ・ズマ大統領)
6月07日 ★フランス (フランソワ・オランド大統領)
6月15日 ポーランド (ドナルド・トゥスク首相、ブロニスワフ・コモロフスキ大統領)
6月15日 V4
     ハンガリー (オルバーン・ヴィクトル首相)
     スロバキア (ロベルト・フィツォ首相)
     チェコ (ペトル・ネチャス首相)   
6月17日 北アイルランド(G8サミット)
     英国 (デービット・キャメロン首相)
     カナダ スティーブン・ハーパー首相)
     ドイツ (アンゲラ・メルケル首相)
     EU (ファン=ロンパイ欧州理事会議長
     イタリア (エンリコ・レッタ首相)
     ロシア (プーチン,ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ大統領) 
6月19日 アイルランド (マイケル・D・ヒギンズ大統領、エンダ・ケニー首相)


す、すさまじいですね。。外遊で13か国、日本でも各国のリーダーとの会談が31回。アフリカ開発会議開催中に33か国、5組織の首脳と会談。こんなにも総理自ら世界との対話をしているのですね。安倍内閣全体で見ると、おそらく閣僚クラスの外遊をカウントに入れると、さらに多くの国との外交を行っていることは想像に難くありません。改めて、中国を意識した外遊を行っている事がわかります。上のリストを見ればわかりますが、いまだ中国、韓国の首脳とは会談を行っていません。私はあせって早期に会談を実現する必要はなく、じっくりと腰を据えて対応していけばよいと思っています。



しかし、この間、通常国会が開催されているわけです。総理大臣は、国会の各種委員会に出席することが多く、かなりの時間を拘束されます。もちろん安全保障のための取組、日本版NSC創設のための検討会、そして何よりも忘れてはいけない、北朝鮮拉致被害者奪還のための取組。さらには国内各地の訪問。


総理大臣とはこんなにも多忙を極めるのか。本当に過酷なスケジュールなのですね。しかも、ひとつの発言は世界に影響を及ぼします。本当に、自分の中に揺るぎない国家観を持ち、マスコミなどのバッシングをもろともせず、舵を切らねばならないという、文字通り「日本のリーダー」でなければならないのですね。


これから暑くなってきます。安倍総理には、とにかく体調管理に気を配って頂き(というより、内閣官房の周辺が配慮し)、長期政権となるよう、参議院選に備えて頂きたいと思います。


東京都議選は、自公で過半数が確実のようですね。この勢いを参議院選でも継続してほしいものです。


#日々感謝 m(_ _)m