YO茶の足跡残す日記

日々感謝の気持ちで、思う事をいろいろ書いていきます。

第9条

日本国憲法第9条】

日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。




小学校のころから、憲法9条は世界でも類を見ない、武力を使わない平和な世界を目指すための崇高な理念を実現するための条項だと教わってきた。


確かに、自分が生きて来た時代では日本国自身直接交戦するような戦争を経験することはなかった。当然自分が兵隊として戦争に参加することなど経験がない。平和というものが空気のように、当たり前のものだと思いこんで育ってきた。


現実はそうじゃなかった。日本国民が平和を享受できたのは、日米同盟によるアメリカ軍の駐留基地があるからだった。アメリカ軍の核の傘の下にいたから、国レベルでの侵略がなかっただけだ。


しかし、日本国民の安全保障は本当に保障されてきたのか?ちがう。


隣国の北朝鮮、中国を見ろ。北朝鮮は日本国民を拉致し、いまだに日本へ帰国するに至っていない。これはれっきとした国家に対する交戦ではないか。中国のモンゴルやチベットウイグルへの政策をみよ。中国は国土を拡張することにやっきだ。ロシアは北方領土を自分たちのものとしてどんどん既成事実を積み上げている。


日本がこんな危険な状態だなんて、数年前まで意識していなかった。何かあったときにアメリカは守ってくれるのか?


自分がアメリカの立場なら、まず日本人自身が自分達の国民を守るために戦え、と思う。その上で同盟国として我々はサポートするぞ、という立場をとるのが普通と考えるだろう。まず「自分たちで守る!取り返す!戦う!」という気概を持たないことには成り立たない。自分たちだけぬくぬくと後ろにいて、他の国の兵士が傷つくことをただ「国の仕組み上戦えないから」と見ているような法体制・姿勢で、誰が協力しようというのだ。


今は憲法9条があるから自衛隊が戦うことができない。攻められたときに守るだけ。


自分たちのことは自分で守るのが普通だ。憲法の理念がこんなだから、体制にすべて表現される。ひいては国民の意識レベルがゆがむのだ。これまで日本国憲法なんておかざりだと思っていた。しかし、憲法こそが日本国の法の頂点にある。ここから様々なことが決まっていくのだ。


別に、誰も戦いたいわけじゃない。戦争は大反対だ。皆そう思っている。しかし、たとえば今の北朝鮮。金体制に何らかの大きな変化(崩壊)があったとき、日本は拉致被害者を救出できる千載一遇のチャンスを得る。そのときに北朝鮮へ特殊部隊などを送りこみ、日本国民を救出できるか?日本海に脱出してきた拉致被害者北朝鮮や中国の領海で漂流しているとわかったとき、救出にいけるのか?現状では救いに行く事はできない。



もう自分達の事は自分達でやるという国家に戻るべきじゃないのか。



戦後産まれた人は、私の父母の世代から私の子供世代まで教わったことはいっしょ。日本は戦争に負けたから、謝り続けなければいけないと。世界の国で、戦争に負けた国でここまでずっとあやまり続けている国は日本しか見た事がない。それは日本が戦争に負けた経験がなかったからだ。


日本国政府は、太平洋戦争の総括をいまだにやっていない。そういった点でもけじめがついていない。今からでも早急に取り組み、そして本当の「自立」の道を進むべきじゃないかと思う。



憲法9条の理念はすばらしい。が、「他の国が賛同し、同じような姿勢をとる」ことがない限り、結局は自分で守るか、誰かに守ってもらうということを行わなければならないという事実をもう受け入れなければならない。憲法改正のための取り組みが今国会から動き始めた。今後の動きに期待したい。





#日々感謝 m(_ _)m