YO茶の足跡残す日記

日々感謝の気持ちで、思う事をいろいろ書いていきます。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

矢口騒動について思う事

元モーニング娘。の矢口真理さんの不倫騒動が騒がれておりますが、まあ、やはりというか、当然のなりゆきというか、離婚となりました。 矢口真里、中村昌也が離婚 不倫騒動の溝埋まらず2年で幕 このニュース、最初に情報が飛び込んできたときには本当に驚き…

ベタな将来の夢の一つは今でも

軽ーいお話を。若かりし頃の俗物的な夢で恐縮なのですが、 「将来はベンツに乗ってやる」 という夢を持っていました。それも、当時強く意識していたのは500クラスです。 一番影響が大きかったのは、きっと昔やっていたドラマ「とんぼ」かな、と思います。長…

今朝の読売新聞のTPP関連記事を読んで思った事

テレビでもちょいちょい放送されるTPP交渉参加に関するニュースは、依然として農産物の自由化反対勢力と海外への輸出拡大したい経済界の対立構造として取り上げられているように感じます。かなり前からネットで問題視されている部分(保険やサービス、公共事…

2013年5月のTCR懇話会に参加した

今日は青山繁晴さんのTCR懇話会に参加してきました。それって何?という方は、私の過去ブログをさぐってみてくださいませ。 TCRについては、こちらをご覧ください。 さて、会場の貸会議室に到着しますと、ちょうど開場したところでした。人数にして約20名位…

品川のコーヒーショップにてなんとなく

今日はお客様と3本会議が入っています。いまちょうど時間が空いたのでお客様の会社の近くにあるコーヒーショップにきています。 窓ぎわのテーブルに座ると電源コンセントが。そしてイーモバを使い、VPNで会社にアクセスすれば、会社で仕事をするのとなんら変…

松平健太選手、世界ランク1位相手に堂々の闘いを見せた(追記しました)

本当に惜しかった。世界ランク1位、中国のキョ・キンに2-4で惜敗。 キョ・キンは、ここまで1ゲームも落としていませんでした。そのキョに対し、すべてのゲームで、気持ちも、力も相手に負けていませんでした。ブロックを得意とするケンタとしては相性の良い…

日本卓球界の歴史的な瞬間に立ち会えた!(写真を追加しました)

こんな深夜ですが。。仕事が終わって帰宅したら、世界卓球がやっているではないか。おおお!松平健太vs馬琳だ!! 奇しくも世界卓球横浜大会でこのカードを生で見た。もう少しで勝つ事ができた試合だっただけに、今回はリベンジだ。 うぉ、健太、強い! 球の…

プロジェクトマネージャという仕事(その5)

今日はさくっと。 私はこのブログでも書いてきたように、ずっとエンジニアでした。(”です”って書かないと怒られるかなw) エンジニア経験者がプロジェクトマネージャをやる場合、良い面と悪い面がでてきます。良い面は、どのフェーズで、エンジニアとして…

民主党 公開大反省会を見て思ったこと

先日、ニコ動で「民主党 公開大反省会」という名のイベントが開催されました。リアルタイムでは見る事ができなかったのですが、菅前総理、枝野前官房長官、長妻前厚労大臣の3人が参加し、30歳以下の若者たちの前で司会者の質問に答えていくという形式でした…

プロジェクトマネージャという仕事(その4)

いやー、ほんと勉強になるわ、このプロマネという役割。。 少しメンタル的な話を。 上に立つ立場の人に共通する事だと思うのですが、プロジェクトの責任者という立場になる手前、自分はチームの顔になると思っています。なので、自分の感情やふるまいは、無…

当面ですが

これまでは極力毎日、空けても中1日を心がけてきたのですが、仕事の関係でちょっと更新が厳しくなってきております。 もちろん、できる限り書きたいとは思いますが、場合によっては更新ができない日が続く可能性があります。多分、ブログの更新ペースは落ち…

嬬恋・軽井沢と小旅行

ゴールデンウィーク後半戦、久方ぶりに家族で小旅行に行きました。 これまで行ったことのない場所にしようということで、今回は嬬恋へと足をのばしました。まあ、現地のどこかスポットへ行ったというわけではなく、ホテルのバイキングと部屋を楽しむことをメ…

産経新聞の「国民の憲法」要項を読んでみた(追記しました)

このところ、新聞やメディアには、多くの憲法改正に関するニュースや記事が掲載されています。昨年の今頃に比べると、考えられないような状況ですね。安倍政権になってから、憲法改正、特に96条の改正に関してまずは一点突破で行くという総理の本気が議員や…

12年周期の占い

※今日の話は「占い」関係の話です。この手の内容は是々非々の話題だと思いますので、こういった話が好きでない方は読み飛ばしてください。 六星占術をご存じでしょうか。細木数子さんが四柱推命や算命学、天中殺などを参考してに生み出された(と思います)…