YO茶の足跡残す日記

日々感謝の気持ちで、思う事をいろいろ書いていきます。

卓球はつまるところ物理なのです

はい、卓球を長くやっていると、たまーに教えてほしいと言われることがあります。結構教えを乞われるのはうれしいものです。



教え方は、その人がどんなタイプかによって変えていきます。ただ、何にでも共通して言えることですが、のびる人は、素直に言う事を聞きます。xxxやってみな、と言うと、とにかく言った通りの動作をやろうとする。変に自分なりの(変則的な)型ができてしまっていると、それに引きずられて正しいフォームで打てない。偏屈ものは、教えてと言ってきているくせに、「その方法は自分に合わない」などと言ってくる。だったら最初から教えてなんて言ってくんなよ、と言いたくなったりもします。



で、表題の話ですが、卓球というスポーツは、物理法則に忠実なスポーツです。ピンポン玉にかけられた回転の量、方向、スピードを読んで、正しくラケットの角度をだし、打ち返すというものなのです。



もちろん上級者になってくると、回転のかかったボールに対し、さらに強い回転をかけなおして打ち返すドライブやカット)という芸当をいとも簡単そうにやってのけますが、それは先のステップ。まずは、ラケットに回転したボールが当たったら、どっちに飛ぶか、ということを理解すると、とてもシンプルにとらえることができます。



例えば、下の図を見てください。




相手が図のように横回転のサーブを打ってきました。このボールに対し、ラケットをまっすぐ(性格に言えば、ボールの軌道に対し、垂直にラケット面を出す)向けた状態でボールがラケットに当たったら、ボールはどちらに飛んでいくでしょうか?Aでしょうか。Bでしょうか。それともまっすぐ返るでしょうか。



わかりますよね。答えはBです。時計回りに回転しているので、図で言うと、右(下って書いた方がいいかな?)のほうに飛んでいきます。



じゃあ、この横回転をまっすぐ卓球台の方へ打ち返すにはどうすればいいか?はい、こうなりますね。





あらかじめ、右へ飛んでいくことをみこして、ボールに対してラケットを斜めに向けてやるのです。そうすることでまっすぐ返るのです。斜めに向けてもまだ横に飛んでいくとしたら、それは、あなたが思っている以上に強い横回転がかかっているということです。その場合には、もっとラケットを斜めにむける。場合によっては、ラケットの面が完全に横を向く位になることだってあります。



これ、見事に物理ですね。同様に回転が上回転、下回転でも同じことがいえます。



このことがわかると、極端な話、どんなサーブでも相手のコートに返せます。角度さえ正しくあっていればプロのサーブであっても返せるのです。(その後、攻撃を食らってしまうとかそういうことはさておきw)



このことを頭で理解し、体で理解することで温泉卓球、素人卓球から卓球部経験者のレベルに一歩近づきます。素人卓球と卓球経験者の最初の大きな壁の1つは、このサーブレシーブがきちんとできるかどうかなのです。



卓球は、相手のコートにボールを返さなければ、絶対に得点できませんサーブを返せることから、まずはすべてが始まるのです。



どうです、意外に卓球も頭を使うでしょ?って誰に言ってるんだろう(笑)



日々感謝 m(_ _)m