YO茶の足跡残す日記

日々感謝の気持ちで、思う事をいろいろ書いていきます。

選挙戦がスタートしました(少し追記しました)

さて、いよいよ選挙戦がスタートしました。選挙選がスタートすると同時に、これまで選挙候補が行っていた行動で大きく制限されるものがあります。


それはインターネットでのつぶやきやブログの書き込みです。これは、公職選挙法の法整備が現在の情勢に追いついていないことによるもので、今の法解釈上、候補者や選挙スタッフにあたる人達はこの期間中、インターネット上で投票を呼び掛ける、自分の政策を述べるなどの書き込みができないのです。



ポスターを貼ったりハガキを送ったり、街宣カーでまわったりするよりもはるかに低コストで多くの方へ呼びかけができるのに、本当にもったいない事です。



この間、テレビや新聞でも公平を期するため、個別の候補者の名前などは極力出さないようになります。



ただ、日本維新の会の橋下代表代行や、日本未来の党の嘉田代表はツイッターなどでの書き込みを続けられます。(たぶん)なぜなら、当人は立候補していないからです。なので橋下さんなどツイッターでいつも以上に多くのつぶやきをしているように思います。いつの世も、法律に完璧などないと思いますが、これは明らかにおかしいですよね。ただし、先日埼玉県選挙管理委員会に問い合わせた内容を勘案した限りでは、候補や選挙スタッフでなくとも、警察がこの書き込みをどう判断するかによって違反になるということでした。ですから、党の要職に就く立場であれば危険な橋をわたってまでこの法律の不備を訴えるなんてことはやらず、普通は控えますがね。



今は言われなくとも、仮に与党側に組み込まれたとき、後々サブマリン検挙されるネタになったりしますよね。



さて選挙中、インターネットから各候補の生の訴えがなくなるこの期間中、最新の情報はテレビ、新聞、インターネットを頼ることになります。以前から書いているように、テレビや新聞は既に特定の政党・候補を狙ってプロパガンダ、ミスリーディング、印象操作としか思えないようなひどい報道を始めています。



ここから選挙までの間、個人の「情報リテラシー」が問われます。思想や考え方は人さまざまです。私とは正反対の考え方の立場である方もいらっしゃるでしょう。どんな考え方であっても大事なことは、一つのテレビ局、一つの新聞だけから判断するのではなく、多くの情報ソースからいろんな意見を読み、判断することだと思います。報道されたことをそのまま鵜呑みにするのではなく、「本当かな?」「それおかしいんじゃないの?」というような判断が重要です。



私はこの期間中、自分なりに一生懸命情報を読み解き、考え、これが正しいと思う政策や考えや争点について、できるだけブログに書き込んでいきたいと思っています。また、参考にしたリンクなども紹介したいと思います。



この選挙は、前にも書きましたが、本当に日本のこれからを大きく左右する選挙です。どうかよく考え、一票を投じましょう。



#連日政治の話の書き込みが多くなってしまい恐縮です。。。



今日はここまで。




日々感謝 m(_ _)m